おすすめ 簿記

簿記は独学可能なのか?簿記3級2級1級の勉強時間やおすすめの専門学校を紹介

本テキストは広告を利用しています。
スポンサーリンク

専門学校の画像

 

簿記は独学できるのかな?

勉強時間はどのくらい必要なのかな?

あまりお金をかけないで資格を取りたい!

そもそも簿記の資格は何に役に立つのかな?

 

こういった疑問にお答えします!

 

こんにちは、公認会計士のなおです!

 

簿記資格は色々な仕事の基礎を成すもので、とりわけ経理への転職に役立てたい方、会計士税理士になりたい方にとっては、

 

外せない資格なので、簿記資格を取りたいと考えている方は多いです。

 

簿記の資格について独学が可能なのか、資格取得に必要な勉強時間や、どういったことに役に立つのか、

 

教材はどういうものを使用したらよいのか疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。

 

この記事では、そういった疑問について実体験をもとに解説していきます。

 

この記事の信頼性

私は、大学生の頃に簿記3、2、1級を取得しその後、公認会計士の資格を取りました。

簿記1級まで取得した経験からこれから簿記資格を取得したいとお考えの方に役立つ情報を共有できればと思っています。

 

簿記とは(3級~1級までの試験範囲の違い)

簿記とは、簡単にいうと、お金の出入り、取引の流れを記録する方法で、日々のお金の出入り、取引の流れを帳簿に記入し、最終的には決算書を作成するため一連の作業のことです。

 

この簿記を学習することで、日々のお金の流れや取引の流れを理解することができ、企業の経営成績、財政状態などの企業の根幹を把握することができるので、

 

経理の仕事だけでなく、営業、コンサル、税理士、会計士などさまざまな職種において、仕事を行う上でのスキルが身に付きます

 

簿記3級

簿記3級の試験範囲

商業簿記

簿記2級

簿記2級の試験範囲

商業簿記

工業簿記

簿記1級

簿記1の試験範囲

商業簿記

会計学

工業簿記

原価計算

 

簿記資格の独学は可能か

簿記は3級、2級、1級とあり、独学が可能なのは3級、2級までです。

 

1級は、試験範囲が広がるため、独学での合格はとても厳しいです。

 

専門学校に通って勉強することが、一番効率がよいです。

 

簿記資格合格のための必要な勉強時間、合格率

簿記3級

簿記3級に合格するために必要な時間数は、約50時間~150時間といわれています。

 

目安としては、1か月1日2~3時間ほど、コツコツと勉強を続けていれば、合格できる感じです。

 

3級の合格率は、約50%ほどです。

 

簿記3級の勉強方法の記事はこちら

計算機
簿記3級取得するための勉強方法、おすすめのテキスト、無料動画講義を紹介

スポンサーリンク   簿記3級は、どうやって勉強すればいいんだろう? 効率的に勉強するためのツールてあるのかな?   こういった疑問にお答えします!   こんにちは、公認 ...

続きを見る

 

簿記2級

簿記2級は、約200時間~400時間といわれています。

 

試験範囲が3級の時より広くなり、また、近年合格率が下がっているので、問題が難しくなってきています。

 

簿記3級より、気合を入れて勉強する必要があります。

 

2級の合格率は、回によって前後しますが、約20%ほどです。

 

簿記2級の勉強法に関する記事はこちら

簿記2級取得するための勉強方法、おすすめのテキスト、動画講義を紹介

スポンサーリンク   簿記2級は、どうやって勉強すればいいんだろう? どの参考書、問題集、過去問題集を使えばいいんだろう? 効率的に勉強するためのツールてあるのかな?   こういっ ...

続きを見る

 

簿記1級

簿記1級は500時間~700時間といわれており、2級よりさらに試験範囲が広がりますし、難易度もかなり上がりますので、700時間を超え、1,000時間ほどかかる人も珍しくないです。

 

1級の合格率は、回によって前後しますが、約10%ほどです。

 

簿記1級の勉強法に関する記事はこちら

勉強の画像
【簿記1級】難易度や合格率、各科目別勉強方法、勉強時間、おすすめの専門学校を比較!

スポンサーリンク   簿記1級の勉強てどうすればいいんだろう? 勉強時間はどのくらいなんだろう? 難易度はどのくらいなんだろう?   こういった疑問にお答えします!   ...

続きを見る

 

簿記3、2級独学する場合の教材

簿記3、2級の独学でおすすめのテキストがあります。

 

こちらのテキストを使って学習するといいです。

 

スッキリわかるシリーズ

簿記3級


スッキリわかる 日商簿記3級 第12版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

簿記2級


スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第13版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)

 

よくわかるシリーズ

簿記3級


合格するための過去問題集 日商簿記3級 '21年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

簿記2級


合格するための過去問題集 日商簿記2級 '21年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

 

スッキリわかるシリーズでインプットを行い、よくわかるシリーズで、アウトプットの練習を行います

 

よくわかるシリーズは、過去問なので、試験前に集中的にやると効果的です。

 

【簿記3・2級】専門学校に通う場合

独学は難しい、誰かから教わりたいという方は、専門学校での勉強をおすすめします。

おすすめ専門学校

通信ならLEC

通学なら大原

 

LECは、一般価格17,600円(3級)59,400円(2級)安いことが最大のメリットです。

 

またLECは簿記3、2級をどちらも勉強したいという方に向け、簿記3、2級のセットプランがあります。セットプランは65,000円で受講可能ですので、別々よりお得になっています!

 

LECはこちらからお申し込みできます!

簿記3級コース詳細

簿記2級コース詳細

簿記3、2級のセットプランの詳細

 

大原は、コースにもよりますが、簿記3級が約30,000円、簿記2級が約80,000円とLECよりは高いですが、わからないことがあった場合のフォロー体制がしっかりしていること、

 

公認会計士講座や税理士講座が人気の学校ですので、講師もレベルが高く分かりやすいというのが特徴です。

 

また、大原も簿記3、2級がセットになっているプランがあるので、簿記3、2級どちらも取りたいと考えている方は、セットプランの方が安くなっています。

こちらから資料請求できます。

大原の資料請求

 

【簿記3・2級】独学+動画講義で学習する場合

独学だけでは不安だけど、専門学校に行くほどお金をかけたくないという方には、

 

独学+αで【アカウンタンツライブラリー】がおすすめです!

 

アカウンタンツライブラリーは、公認会計士講座で有名な講師による動画講義が月額980円で見ることができます!

 

アカウンタンツライブラリーでは簿記3級、簿記2級の動画講義はもちろん、経理の実務に関する他の動画も数多く収録されているので、

 

経理に携わりたい方や、実際に経理で働いている方には、おすすめの動画です!

 

月額980円は高いと思う方には、無料で受講可能になる裏技があるのでおすすめです。

 

詳しくはこちらの記事に記載してます。

テキストの画像
【動画講義】簿記2級独学で無理な人はアカウンタンツライブラリーがおすすめ!

スポンサーリンク   簿記2級最近難しくない? 独学だったけど、難しくて合格できなかった… アカウンタンツライブラリーてどうかな?   こういった疑問にお答えします。   ...

続きを見る

スタディングも有名ですが、スタディングについてはこちらの記事に記載にしています。

PCの画像
簿記3級独学だけだと無理・不安だという方にはスタディングがおすすめ!

スポンサーリンク   簿記3級独学だけでは無理だな…不安あるな… スタディングの簿記講座どうなんだろう? おすすめしている人多いけど具体的にどうやって勉強すればいいんだろう?   ...

続きを見る

 

簿記1級の独学できない理由

簿記1級の独学はおすすめではないです。

 

なぜなら、簿記2級とは比べ物にはならないくらい難しいからです。

 

私は、公認会計士の資格を取っているのですが、簿記1級は3回目でやっと合格できたレベルです。

 

公認会計士の短答式試験(1次試験)の合格とほぼ同じ時期に合格したので、それくらい難しい試験になっていますので、

 

独学での勉強は、効率が悪いですし、年数もかなりかかってしまう可能性が大いにあるので専門学校に通いましょう。

 

おすすめの専門学校

会計士や税理士を目指す人向け

大原(通学、Webコース選択可)

TAC(通学、Webコース選択可)

簿記1級を取得後に会計士講座や税理士講座を考えている方は、会計士講座や税理士講座があるところでの受講をおすすめします。

 

なぜなら、過去に講座の申込があると、後にうける講座が割引の対象になるのと、新たに入学金などを払わなくて済むからお得です。

 

 

大原のコース一覧はこちら

大原の簿記1級講座詳細

大原の資料請求はこちら

大原の無料資料請求

TACのコース一覧はこちら

TACの簿記1級コース詳細

TACの資料請求はこちら

TACの無料資料請求

 

簿記1級のみ受講を考えている人向け

大原(通学、Webコース選択可)

ネットスクール(Webコースのみ)

LEC(Webコースのみ)

 

通学をしたいという方は大原がおすすめです。

 

大原は大手の専門学校で、毎年多くの合格者を輩出しています。

 

また税理士講座や会計士講座もあるので、簿記の授業は、質の高いものとなっています。

 

Web受講も可能なので、通学は仕事の都合上できないという方でも安心して受講できます。

 

価格を重視したいという方は、ネットスクールとLECをおすすめします。

専門学校価格(一般価格)
ネットスクール124,000円
LEC132,000円

 

ネットスクールに関する記事はこちら

Web学習の画像
【簿記1級】専門学校・通信講座ならネットスクールが断然おすすめ!

スポンサーリンク   ネットスクールてどうなんだろう? ネットスクール安いけどちゃんと合格できるのかな?   こういった疑問にお答えします!   こんにちは、公認会計士の ...

続きを見る

 

コースの詳細

ネットスクールはこちら

ネットスクールの簿記1級コース詳細

LECはこちら

LECの簿記1級コース詳細

おすすめの教材

上記の専門学校では基本的に、テキスト、問題集、答練が配布されるので、普段の勉強では専門学校の教材を使用することをおすすめします。

 

過去問については購入する方がほとんどだと思うので、試験を受ける1か月前~2週間くらい前からやると効果的なおすすめの過去問題集についてご紹介します。


合格するための過去問題集 日商簿記1級 '21年2月・6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

 

おわりに

簿記は独学可能なのか、簿記3級~1級までの勉強時間やおすすめの専門学校を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

簿記2級まででしたら、独学は可能ですし、独学で合格する人は多いです。

 

ただ、簿記1級に関しては、独学では本当にキツイと思います。

 

試験範囲も結構変わりますし、そもそもの勉強範囲が広く、難しい論点も多いので、自力で理解して過去問を解けるレベルにもっていくことはかなり難しいです。

 

ですので、簿記1級からは専門学校を利用することをおすすめします。

 

簿記2級でも近年合格率が下がっているので、難しくなってきています。

 

確実に合格したい人、効率よく合格したい人は専門学校や動画講義【アカウンタンツライブラリー】をうまく利用することで、

 

早く合格することができますので、是非考えてみてください。

 

スポンサーリンク

-おすすめ, 簿記