おすすめ 簿記

簿記2級取得するための勉強方法、おすすめのテキスト、動画講義を紹介

本テキストは広告を利用しています。
スポンサーリンク

専門学校の画像

 

簿記2級は、どうやって勉強すればいいんだろう?
どの参考書、問題集、過去問題集を使えばいいんだろう?
効率的に勉強するためのツールてあるのかな?

 

こういった疑問にお答えします!

 

こんにちは、公認会計士のなおです。

 

簿記2級は回によって合格率がまちまちで低いときには10%代まで下がってしまいますので、

 

しっかり勉強しないと落ちてしまう試験になっています。

 

簿記3級は、すんなり合格できた方も、簿記2級では手こずっている方も多いのではないでしょうか。

 

私は、大学生のころに、簿記2級を約5か月の学習期間で合格することができました。

 

そこで今回は、簿記2級の効率的に最短で合格するための勉強方法、勉強期間、勉強教材、学習ツールについて紹介していきます。

 

簿記2級の勉強期間、勉強時間

まず前提として、簿記学習において、だらだら長期間、インプットの勉強することはおすすめできません。

 

短期間で勉強し、合格までもっていきましょう。

 

簿記2級は約200時間~400時間の勉強時間で合格できると言われています。

 

平均的な学習期間は4か月~6か月と言われており、私が勉強していた期間は5か月なので、平均的な勉強期間です。

 

4か月で合格したい方は、1日平均3時間6か月での合格を目指したい方は1日平均2時間を継続して勉強する必要があります。

 

簿記学習においては、土日にまとめて行うという勉強方法ではなく、毎日継続して行うことをおすすめします。

 

なぜなら、簿記は初心者の段階では、記憶が定着しづらいので、やっても忘れてしまいます

 

なので毎日継続してやることで、記憶の定着を促して勉強できるので、まとめて一気に行うより効果的に学習を進めることができる科目だからです。

 

簿記2級の独学の勉強方法

勉強している人の画像

戦略

日商簿記と工業簿記で以下のような特徴があるので、簿記2級に合格するためには、商業簿記は出来るところは確実に、工業簿記をほぼ満点を狙いに行くのが効率的に合格できるポイントです!

 

日商簿記の特徴

配点60点

出題範囲が広く簿記1級の範囲からもでる

出題パターンも多い

⇒半分以上とる

 

工業簿記の特徴

配点40点

出題範囲が狭い

出題パターンも多くないので暗記でも対応可能

⇒満点を目指す

 

商業簿記は、簿記1級の範囲もでてきたり、今まで習ったことのない応用的な論点が出てきたりします。

 

なので、日商簿記の配点は60点のうち半分はできるようにし、出題パターンも出題範囲も少ない工業簿記を確実にとれるように勉強するほうが、

 

最短で無駄のない効率的な勉強ができます。

 

具体的な勉強方法

それでは、具体的な勉強方法についてです。

 

まずは、テキストと問題集からインプットを行いましょう。(どのテキスト・問題集を使えばよいかは下で紹介!)

 

インプットは、全部を理解しようとせずに、とくかく商業簿記であれば、仕訳がおこせるようになること、

 

工業簿記であれば、図が書けるようになることが重要ですので、

 

商業簿記と工業簿記を同時に学習をはじめ、2~3か月くらいでテキストと問題集を2~3周を目安に学習を進めてください。

 

テキストと問題集を1~2周したらすぐ、過去問を解いて実際の試験で出る形式に慣れましょう。(この時は1回分だけで大丈夫です)

 

過去問を解いて、できなかったところについては、再度テキストに戻り復習を行うというアウトプットをしながらインプットを行いましょう。

 

始めの1~2周は、テキストから問題集といった順番で勉強し、次に、問題集・過去問からテキストを勉強する方法で、結果テキストが2~3周できるイメージです。

 

テキストを回転させるのは、記憶の定着を図るためですが、テキストを同じ視点で見ていても、同じ気付きしか得られません。

 

問題集や過去問からテキストに戻って復習することで、新たな視点でテキストを見ることができるので、

 

今まで気づくことのできなかったことに気付けたりするので、効率的に学習できます。

 

なお
全部を理解してから問題集、過去問をやろうと思い、だらだらインプットの学習(テキストを読むだけ、テキストから問題集をやるといった受け身の学習)を続けていませんか?

 

インプットの学習は大事ですが、アウトプットからインプットを行う学習スタイルの方がはるかに効率がいいので、いつまでもインプット学習をしている方は、

 

早い段階でアウトプットからインプットの学習方法を取り入れてみてください。

 

4か月で合格を目指すスケジュール

【はじめの3か月】

①テキストを読み理解したら、問題集で問題を解く。(毎日2~3時間)

②テキスト⇒問題集を1~2周させる。1回転目で分からないところは、付箋をつけて時間をおいて必ず戻る。(テキストを進めていくと分かるときがあるので)

③テキスト⇒問題集を1~2周させたら、どのくらいの理解度なのかを知るために過去問を1回分だけやる。(できなくて当然なので落ち込まない)

④過去問自体の復習と過去問でできなかったところをテキスト・問題集に戻って復習する。

⑤さらに理解度を上げるために、問題集をやり、つまずいた箇所をテキストに戻って復習する。(問題集⇒テキストをやる)(この段階でテキストを2~3周したことになります)

【次の半月】

⑥過去問(5回~10回分)、過去問でできなかったところについてテキスト問題集に戻って復習。

⑦過去問⇒テキスト・問題集の復習と同時に、テキスト・問題集を一から復習する。

⑧理解度に不安がある方は、テキスト・問題集を回転させてください。

【残り半月】

⑨予想問題集を解きながら、テキストだけを回転させる。(この段階では、テキストが完璧になれば大丈夫です)

 

6か月で合格を目指すスケジュール

【はじめの4か月】

①テキストを読み理解したら、問題集で問題を解く。(毎日2~3時間)

②テキスト⇒問題集を1~2周させる。1回転目で分からないところは、付箋をつけて時間をおいて必ず戻る。(テキストを進めていくと分かるときがあるので)

③テキスト⇒問題集を1~2周させたら、どのくらいの理解度なのかを知るために過去問を1回分だけやる。(できなくて当然なので落ち込まない)

④過去問自体の復習と過去問でできなかったところをテキスト・問題集に戻って復習する。

⑤さらにテキストの理解度を上げるために、問題集をやり、つまずいた箇所をテキストに戻って復習する。(問題集⇒テキストをやる)(この段階でテキストを2~3周したことになります)

【次の1か月】

⑥過去問(5回~10回分)、過去問でできなかったところについてテキスト問題集に戻って復習。

⑦過去問⇒テキスト・問題集の復習と同時に、テキスト・問題集を一から復習する。

⑧理解度に不安がある方は、テキスト・問題集を回転させてください。

【残り1か月】

⑨予想問題集を解きながらテキストを回転させる。(この段階では、テキストが完璧になれば大丈夫です)

 

 

簿記2級のおすすめテキスト、問題集、過去問

簿記2級を学習するうえで、必要になるのが、テキスト、問題集、過去問です。

 

簿記の勉強において、テキスト、問題集、過去問はいろんな種類ありますが、「これ!」と決めたものがある人はそれを使用して下さい。

 

まだ「これ!」といったものがない方には、スッキリわかるシリーズのテキストと問題集、よくわかるシリーズの過去問、予想問題集がおすすめです。

 

独学で勉強したい方は、これだけをやれば大丈夫です!

 

スッキリわかるシリーズ



 

DVDがあった方がいいという方はこちらがおすすめです。




よくわかるシリーズ

過去問

 予想問題集


 

簿記2級のおすすめ動画講義(独学だけでは不安な方向け)

簿記2級は3級と比べ難易度が上がり、工業簿記も試験範囲に追加されるので、テキストを読むにしてもはじめはとっつきにくいですよね。

 

独学が厳しいと思っている方、独学で勉強をはじめたけれど知識に不安がある方には、

 

アカウンタンツライブラリー、Studyingの動画講義がおすすめです。

 

アカウンタンツライブラリー



特徴

・専門学校での簿記2級講義を視聴できる

・スマホでも視聴できる

・テキスト、問題集のダウンロード、印刷が可能

・ジャスネットスタッフに登録することで無料で視聴できる

【アカウンタンツライブラリー】東京CPAという公認会計士講座でも有名な講師による動画講義で、東京CPA会計学院という会計士の専門学校での簿記3、2級講座の講義(42,000円相当の講義)が視聴可能です。

 

専門学校での講義なのでとても分かりやすく、最短で合格するためにはやって損はないものとなります。

 

アカウンタンツライブラリーはWeb講義で、スマホでも視聴でき、教材もWeb上にあるのでダウンロードや印刷が可能です。

 

分野ごとに講義がわかれているので、自分の理解が浅いところだけ見ることもできるので、独学に限界を感じている人におすすめです。

 

また、アカウンタンツライブラリーは、通常、月額980円(簿記3.2級講座)と料金はかかってしまうのですが、ジャスネットスタッフという

 

経理などの会計に特化した転職サイトに無料登録を行うと無料でアカウンタンツライブラリーが視聴可能です!

 

ジャスネットスタッフに登録し、IDとパスワードを作成後、ログインし、『マイページ』の『プロフィール更新』で必須項目を登録することで、

 

アカウンタンツライブラリーの動画が無料で視聴可能です!!(プレミアムプラン全て無料視聴可能なので、簿記2級だけでなく経理の実務に関する動画を色々見れます!)

 

わからない分野がある方は、アカウンタンツライブラリーを有効活用することをおすすめします。

 

まずは、ジャスネットスタッフへの登録を行いましょう。

アカウンタンツライブラリーに関する記事はこちらを参考に!

テキストの画像
【動画講義】簿記2級独学で無理な人はアカウンタンツライブラリーがおすすめ!

スポンサーリンク   簿記2級最近難しくない? 独学だったけど、難しくて合格できなかった… アカウンタンツライブラリーてどうかな?   こういった疑問にお答えします。   ...

続きを見る

 

スタディング


こちらも動画講義となります。アカウンタンツライブラリーと同様、スマホでの学習が可能で43講義15時間で全範囲学ぶことができます。

無料講座を試す

19,778円(税込み)かかってしまうのですが、通学タイプの簿記学校ですと平均5~7万円くらいかかるので、Webで学習できるStudyingはとてもリーズナブルです!

 

独学での勉強に不安がある方、独学で勉強し最後の総仕上げで使いたいという方におすすめです。

講座一覧はこちら

 

おわりに

簿記2級取得するための勉強方法、おすすめのテキスト、動画講義について記載しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

簿記2級は、3級に比べ試験範囲が広くなり、難易度も上がるので、勉強期間を長く取る必要があります。

 

また、インプットよりもアウトプット重視の学習が、効率よく合格するためのポイントになります。

 

独学だけで不安を感じている方や、かわからない箇所がある方については、

 

公認会計士講座でも有名な先生の講義を受けることができるアカウンタンツライブラリーの活用をおすすめします。

 

アカウンタンツライブラリーは、ジャスネットスタッフに登録することで、無料で視聴可能ですので、お金をかけたくない人にとってもってこいです。

 

教え方の上手い講師やモチベーションを維持してくれる講師との出会いは、

簿記2級の学習にてこずっている方には、突破口になる可能性が高いので、是非利用してみてください。

 

やればやるだけ合格に近づきますので諦めづに最後まで頑張ってください!

 

皆さんの合格を心から祈っています!!

 

 

スポンサーリンク

-おすすめ, 簿記